とりの美容室、ピヨーしつ
posted at 13:34:49
魔族育児大変やろなあ…服とか秒で着れへんようなるやん
posted at 13:22:01
そして魔族の年齢は普通のホモサピエンスに換算するとどのぐらいなのかの表も作った もっとCubaseでいう曲線ツールで描くようなほうがリアルなんだろうけどそれに至る計算式の出し方がわからない pic.twitter.com/FB7GICrPmQ
posted at 13:20:12
年表、後からあっやっぱちゃんと整理しとこってなってつい最近つくった 一部やけに日数が具体的なのはエルメラーグの台詞のためです pic.twitter.com/dTrjpo0kqf
posted at 13:14:01
いや過去こんなに悪どいやつつくったことないぐらい悪どくなってしまったなこいつ
posted at 12:57:59
ここなんでこうなったのか繋がらないなあ…と思ったら後から生えてきたキャラのせいにしたらええねん ねっエルメラーグ
posted at 12:56:02
とりあえず1話完結モノを見まくって基礎シナリオぢからを付けた後映画とか2~クールものを見てさらに長尺への応用法を学んでいくのがいいかもしれない 特オタになってからマシにはなった(1話完結の話が多いので)それ以前は完結まで履修してないとか長期連載をいきなりかみくだこうとかしていたので
posted at 12:54:14
RT @ryozy13: シナリオの参考、大河ドラマの実況が割と参考になると思っている(単に自分がそうだっただけだが)、史実という大筋が決まった中で「後に殺し合うこの二人を親友に設定する脚本は鬼!伏線はこれ!」みたいなある意味ネタバレ的な解説をしてくれるアカウントが絶対いるから
posted at 12:49:36
私は絵でいう構図ラフ→下書き→線画清書みたいなことをしてて.txtファイルが複数あります 世界の根幹の設定ファイルもあるしこの内容は整合性をもたせるために後から書き換わったりする なおあらかた作ったあとねじこみまくったので(もっとおおまかな全体の流れファイルは)ないです pic.twitter.com/wR6ZNpE5o9
posted at 12:47:26
シナリオづくりというとまず大ボスは何をしたいのかを考えて、 ・ストーリーの途中で強敵が主人公を見逃す場合はその理由 および大ボスの計画が長期化してしまう理由 ・行く先々で何が起こったかは思いつきでもいいけどそれを大きなシナリオとなじむ形にする などを埋めていくみたいな感じですかね…
posted at 12:34:47
今のシナリオは後からキャラを生やしてねじこみの連続だった…エルメラーグとモルデーゼ、フィルマとサリア、古くはアポカリプスも後付だった
posted at 12:28:49