絵や音楽の「まあこれぐらいの値段でやってくれるやろ」問題ほんとひで
posted at 09:46:37
運命は受け入れるしかないのでいかにお金をかけずに曲の質を上げるかを追求する屋になればいいのでは
posted at 09:40:27
片道5000円程度の遠征だと気軽に何度かキめちゃってたからせめて今年は減らそう
posted at 09:35:19
10年前ワイ「服・靴1アイテムに7千円なんてかけられないよ」 現在ワイ「服・靴1アイテムに7千円なんてかけられないよ」
posted at 09:29:52
10年前ワイ「EAST WASTに憧れることしかできない」 現在ワイ「EAST WASTに憧れることしかできない」
posted at 09:28:19
新曲のコーラスは自室でスマホで録ってコピペしてピッチシフトでハモらせました
posted at 09:25:17
MIDIしかおいてないとこじゃなければ音楽素材屋で一番貧乏だと確信してる
posted at 09:23:42
今使ってる主な音源は ・miroslavの入門版みたいなやつ(セール時1万ちょっと) ・sforzando+Sonatina Symphonic Orchestra(フリー) ・HaLion ONE(Cubaseについてきた) ・WIVI BAND(1万5千円)
posted at 09:22:32
今の残高全部使っても買えません!はい死亡
posted at 08:56:30
今から読む。ワイはアマの中でも底辺レベルでド貧乏なのでこれ見ただけでもグワーッてなると予想 >RT
posted at 08:53:59
RT @Hiroki_Kikuta: DTMと費用、生臭い話だが、ぶっちゃけていて面白かった。音源そのものは、プロもアマもほとんど同じものを使っているので、参考になる人も多かろう。 > この曲を作るのに何が必要か、プラグインと金額と作例をズバリお教えします ex-notes.com/articles/813
posted at 08:53:13
RT @__tecnoboy__: 日本生まれの大体の人間は 『忍たま乱太郎』 で浦沢ビンゴに一斉に穴が開く
posted at 08:50:38
RT @tatuya031200: 浦沢ビンゴって単語が流れてきたからこういうの↓かと思ったらそうじゃなかった pic.twitter.com/kZgZMiOqBx
posted at 08:50:24
@0vanillaice0 またやりたくなってきましたねえ…
posted at 01:03:31
ニコリっていうパズル雑誌聞いたことあるなと思ったらおかんかおとんが昔読んでたって実家にあったやつや 30年以上、今も刊行続いてるんやなあすごい
posted at 00:53:46