むしろあれに似ちゃったなっていうそのものズバリを指摘されて「◯◯っていう曲に似てる」「あっその曲知ってます???ヤッターーーーーーーーー!!!」ってなりたい マジクソファンタジーかなにかに風紋がでてきたし期待したい
posted at 01:32:28
まあぼくもここまでメロディまんまでないにしろたまによくある…
posted at 01:27:54
なお hannya.nce.buttobi.net/ev.html >出来上がってから気付いたが、とある曲に酷似。(またかよ
posted at 01:26:52
RT @Lost_Paradigm: nm55(アイツが元凶)は今改めて聴いてもやはり雲黒斎過ぎて困惑できる。
posted at 01:26:10
閂氏も言及していた
posted at 01:25:38
RT @Lost_Paradigm: 般若'sMIDIの里のnm55.midがモロ雲黒斎でビビッた思い出。偶然の一致だったんだろうかねぇ
posted at 01:25:17
あまりにもまんまだった
posted at 01:24:44
あっnm55.midだ!!
posted at 01:24:19
ちょっとアニメ版雲黒斎の記憶がないな
posted at 01:20:02
えっ雲黒斎のmidってなに ザナドゥア?
posted at 01:14:24
ゆるくない過去
posted at 01:11:10
ゆるキャラ「おかぬかちゃん」
posted at 01:10:56
犯し抜かんが為(迫真)
posted at 01:02:09
絵師がCRになった聖王
posted at 01:00:33
逆に解式ゲーがめちゃくちゃ濃い洋ゲーみたいな絵になって資本主義云々とかやりだしたらものすごいことになりそう
posted at 01:00:03
ちょっとだけ声が大きくなるけど律儀なサンガル君
posted at 00:57:21
RT @eightchant: pic.twitter.com/a64kvT5Stl
posted at 00:56:37
テキスト見ないで戦闘画面とかメニューだけ見て「おっオリジナルで綺麗な絵なのでやってみたい」のような期待度はあるかもしれんけど
posted at 00:54:37
美麗グラで魂のなさ誤魔化せてるのかなあ…むしろ魂のなさが浮き彫りになるのでは
posted at 00:53:28
ゲームが信長の野望だったことすら思い出せなくて「歴史ゲーム 顔グラ 面白い」でググった
posted at 00:47:32
なんだこの二階堂輝行みたいな絵文字は #Midsommar
posted at 00:47:00
ジークベルトさんの臨凌リ反現以外のスクショが上げられるのって貴重では?
posted at 00:43:03
RT @hazu79: 出たわね。 #hazuSB pic.twitter.com/k5UL8F5ftH
posted at 00:42:29
よくやった方だと思う(ボア)
posted at 00:41:51
RT @eightchant: 言っておくけど敵情視察できてないからね よくやってないからね pic.twitter.com/0YmjaC54Lf
posted at 00:41:39
同作者、ギャグはいけそうだし2作ある短編のやつは楽しめそうじゃないカーン?
posted at 00:39:58
実物だとそういう知識はあるのに、なんかRPGの城っつったらとりあえず城壁で囲まれてるタイプばっかりに思考が固定されてて今まで案外石垣とか崖の上にある城マップの発送がなかった…
posted at 00:35:48
この大陸と城がない地域の規模的にここらへんに城ないとおかしくね?事案が発生したので急遽城を生やしているが、手持ちの200Xゲーから城マップ参考にするかと思ったら案外城外観マップ(RTP以外のチップ)があるゲームなかった
posted at 00:33:53